TOM創屋

愛知県知事許可(般-2)第62734号
●春日井市内の建物をもっと素敵に!もっと面白く!
●大切なご自宅の10年後を「ゆっくりと」「しっかりと」ご一緒に考えましょう
●「ご要望を聞く」「現状を把握する」「正しい情報を伝える」を大切にしています
●「耐久性」「美観」「価格」のバランスを考慮した外壁塗装を提案します

施工事例

HOME » 施工事例 » 春日井市大手町
Y様邸 外壁塗装工事

1つ1つの施工事例は私たちの作品です。どうぞ、御覧ください。

春日井市大手町 Y様邸 外壁塗装工事

雨樋の全取替でお家長持ち!板見本を確認していただき希望通りの外壁に!

お客様の
状況

ハッピーサボテン建設券の春日井広報の事業所一覧よりご連絡。
ベランダの屋根周りとトタン壁の塗装に不安があったようです。またご近所様への迷惑も憂慮されていました。
2社の相見積もりから、雨樋全交換を提案した弊社にご依頼いただきました。

施工事例データ

場所春日井市大手町建物概要木造2階建て・外壁/モルタル,石目調吹き付け状況新築から36年
(2回目の塗り替え)
塗料シリコン種類単色塗装工期約3週間
(2023年10月5日~10月27日)
施工内容外壁塗装,付帯部塗装,目地打ち替え,屋根左官工事

提案内容
荒井の感想

前回塗替えの塗材が石調吹き付けのため、処理・塗材を厳選。壁は透湿性の高い、砂壁専用塗料を選びました。
トタン壁の錆や釘の浮き・抜けを補修し、テラス屋根が脱着できなくなっていたところは、屋根を外さずコンパネ板を敷き詰めて対策。
シーリング・ひび割れUカット補修などの下地補修もしっかり行いました。
お客様のイメージを確認するため板見本を作成し、色への不安を払拭。 前回塗替え(他社様)の粗さを修繕するために苦労しました。お客様より指摘も受けましたが、どうしても前回の作業に左右される内容であることを伝え、ご理解いただきました。
職人が足を踏み外してケガをしてしまいました。ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。

施工前

石目調壁:汚染の発生

石目調壁:汚染の発生

石目調壁:旧壁露出

トタン壁:錆の発生

トタン壁:釘の抜け

玄関軒天:剥離

雨樋:割れ

鉄部:錆の発生

小屋根:退色,汚染

目地:ひび割れの発生

サッシ廻り:ひび割れの発生

漆喰:剥離

カラーシミュレーション

施工中の様子

ひび割れ:不良部除去

ひび割れ:Uカット

ひび割れ:プライマー塗布

ひび割れ:弾性パテ充填

ひび割れ:柄付け

無塗装部分:施工前

無塗装部分:不良部除去

無塗装部分:シーラー下塗り

無塗装部分:柄付け

目地:プライマー塗布

目地:シーリング充填

モルタル壁:高圧洗浄

モルタル壁:下塗り

モルタル壁:中塗り

モルタル壁:上塗り

トタン壁:ケレン

トタン壁:下塗り

トタン壁:中塗り

トタン壁:上塗り

付帯部:施工前

付帯部:ケレン

付帯部:下塗り

付帯部:中塗り

付帯部:上塗り

施工完了

お客様の声

【1】塗替えにあたって、当初どのような不安がありましたか?

南側ベランダの屋根周りがきちんと塗り替えが出来るかと、トタン壁の塗装がどのように出来るかが不安でした。 また、日にちが3週間ほどかかると聞いてご近所への迷惑がかからないかも不安でした。

【2】契約に至るまでの心境の変化またはエピソードを教えてください!

2社へ見積もり依頼しまして、価格的にはTOM創屋さんの方が高額でしたが、
雨樋を全部取り替えるのと補修するとの、他社との見積もりの違いがありました。
家族との相談でやはり全部取り替えた方が今後の事も考えて良いという事になりました。

【3】TOM創屋を選んでいただいた一番の理由は何ですか?

雨樋の取り替え工事の提案と、その修理が火災保険対象になるとの情報をおしえていただいた事です。

【4】契約後の打ち合わせや工事中の対応はいかがでしたか?

契約後から工事に入るまで日にちがずいぶんありましたが、その間に壁の色に悩みましたが大きな見本を新たに作成して下さって実際の色への不安がなくなりました。
塗装に来てくださっていた職人さんが、丁寧に対応してくださり良かったと思います。

【5】完成後の仕上がりを見た印象はいかがでしたか?

2階南側の雨戸横の壁が少し雑かな?と思っています。
玄関側は良かったと思います。

【TOM創屋の対応】直ぐに現地確認。他社様が以前に行った施工に左右される内容であることを説明し、「その理由なら仕方ないよね」と、ご納得いただきました。

【6】今後、TOM創屋に期待することや総合評価、ご意見などお書きください

事故が工事中に発生し、とても不安でした。安全第一に工事をしていただきたいです。

【TOM創屋の対応】低い場所からの踏み外しでしたが、高さに関係なく常に安全第一を心がけるようにします。


PAGE
TOP